ホーム料理(食べることは生きること) ≫ これは必見!感動した餅の焼き方。オーブントースターの網にくっつかない方法

これは必見!感動した餅の焼き方。オーブントースターの網にくっつかない方法


明けましておめでとうございます(*^-^*)

今日から、新年がスタートしますね。
今年もどうぞよろしくお願い致します

リビングの一角。
いつもの季節のお飾りコーナーには、100均の獅子舞くんとお餅でご挨拶です。
獅子舞と餅
今年も家事を楽々にする為に、便利な100均グッズ常備菜、部屋の断捨離と片付けをしてシンプルライフを目指していきたいと思います♪

元旦一発目は、お餅ネタから(*´ω`*)

オーブントースターで香ばしく焼く、オーソドックスな焼き方が好きです。
外はカリカリ、中はもちもち
でもこれ、よく網にがくっつくのですよね。

どこから膨らむかわからないから、プク~ッときたら大慌て(笑)

この方法は、毎回いつも同じ所が膨らむので、網にくっつかず汚れません。
めっちゃ感動した、餅の焼き方です!

応援クリックが更新の何よりの励みになります♪
   

 ありがとう (^▽^)

餅の焼き方1
方法はいたって簡単。
醤油を2~3滴、餅の上に垂らして焼くだけ。こぼさないでね(*^。^*)

トースターが汚くてすみません

餅の焼き方2
これでオーブントースターに入れると・・・
ほら、しょうゆを垂らした部分がプク~ッと膨れてきます♪


これは、塩分を含むしょうゆの部分が、他よりも高温になる為に、そこから膨れるという現象らしいです。TV番組を見ていたら、やっていたネタでした。(チャンネルジプシーをしていたので、何の番組かわからず番組紹介できず申し訳ないです)

お~!と、思ったので、挑戦してみたら、本当にできちゃった♪

いつも失敗して、網にへばり付けてしまうので、ちょっと感動~


本当に、しょうゆの塩分なのか?
と、今度は塩で実験。
わかりにくいですが、真ん中にパラパラと塩を置いて焼いてみました。
餅の焼き方4
え??!?

途中まではいい感じでしたが、最後は底からプク~ッと・・・Σ(゚д゚lll)アワワ
膨れる要因は、塩分ではないってことか?

ちょっと調べてみました。
「蒸発潜熱」の作用によって起こるらしいです。
要は、今回で言えば醤油を塗った部分が蒸発しようとして、他の部分よりも高温になる
→しょうゆを塗った所から早く焼けて膨らんでくる。というもの。

と、いうことは、塩分を含んだ液体でなければいけなかったということですね。
塩で失敗した原因は、塩分を含んでいるからといって、固体である塩そのものを振りかけても、蒸発する力が働かない。

ほぉ~

正月から、勉強になった一時でした。

餅の焼き方5
お餅を食べる事が多いお正月。
電子レンジやフライパンで焼くのもいいけど、オーブントースターで失敗なく香ばしいお餅、いかがでしょうか?

付けるのは、くれぐれも、おしょうゆで(*´ω`*)

本日も、お立ち寄りいただき、ありがとうございました♡

スポンサーリンク

関連記事

コメント













管理者にだけ表示

Copyright © ココロ豊かに All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
RSS1.0 | 管理モード | template by 風花スタイル