ホーム ≫ 料理(食べることは生きること) ≫ 七草セットの余りレシピ&常備野菜の冷凍ストックで胃に優しい簡単おかず料理
七草セットの余りレシピ&常備野菜の冷凍ストックで胃に優しい簡単おかず料理
Days:2016.01.08 Categories:料理(食べることは生きること)
Comment:0
無病息災を願い、七草粥を食べました(*´ω`*)
あまり、お好きな味ではないので、ご飯のお供がずらり♪

七草セットを毎年スーパーで購入しますが、ちょっと量が多いのですよね。
いつも強引に入れてしまって後悔するので、今回は余った葉の部分だけ、別料理にしました。
胃を休める理由もある、七草粥。
余り七草料理と一緒に食べるおかずには、やっぱり胃に優しい物がいい。
冷凍ストック野菜を活用して、簡単で美味しい料理です♪
あまり、お好きな味ではないので、ご飯のお供がずらり♪

七草セットを毎年スーパーで購入しますが、ちょっと量が多いのですよね。
いつも強引に入れてしまって後悔するので、今回は余った葉の部分だけ、別料理にしました。
胃を休める理由もある、七草粥。
余り七草料理と一緒に食べるおかずには、やっぱり胃に優しい物がいい。
冷凍ストック野菜を活用して、簡単で美味しい料理です♪
応援クリックが更新の何よりの励みになります♪




七草粥のお供は、100均食器です(*^-^*)⇒なんと100均で美濃焼が手に入る!?色の出方まで本物そっくりで、思わず大人買い♪

余り七草のシーフードピラフ
作り方もこれまた簡単。
にんじん、玉ねぎをみじん切り。
冷凍していたピーマンもみじん切り。
冷凍海鮮ミックスをオリーブ油で炒めて、切った野菜を入れ、コンソメと塩コショウ、にんにくパウダーで味付け。
ご飯と七草の残りを混ぜれば完成です。
添えのパプリカとブロッコリーも冷凍ストック(*^。^*)
海鮮ミックスを美味しく解凍する方法はこちらです⇒野菜たっぷり海鮮あんかけかた焼きそばレシピ

胃に優しいおかずの材料、、大根の冷凍。
こちらの料理も冷凍ストックが大活躍♪

ほうれん草の冷凍。

ついでに、薄揚げの冷凍をトースターで少し焼いて、「大根の淡雪あんかけ」の出来上がり♪
味付けは、簡単にめんつゆです。
卵白が余っていたので、使えて良かった。
え~っと、正月早々、手抜き料理です(*ノωノ)

味が染みてとろとろに煮えた大根に、あんかけがふんわり包み込んでくれます。
優しい味の上に、大根のジアスターゼが消化を助けてくれるので、正月明けの体に優しい料理ですね。
いたわりの超簡単料理でした
本日もお立ち寄りいただきまして、ありがとうございました!



作り方もこれまた簡単。
にんじん、玉ねぎをみじん切り。
冷凍していたピーマンもみじん切り。
冷凍海鮮ミックスをオリーブ油で炒めて、切った野菜を入れ、コンソメと塩コショウ、にんにくパウダーで味付け。
ご飯と七草の残りを混ぜれば完成です。
添えのパプリカとブロッコリーも冷凍ストック(*^。^*)
海鮮ミックスを美味しく解凍する方法はこちらです⇒野菜たっぷり海鮮あんかけかた焼きそばレシピ

胃に優しいおかずの材料、、大根の冷凍。
こちらの料理も冷凍ストックが大活躍♪

ほうれん草の冷凍。

ついでに、薄揚げの冷凍をトースターで少し焼いて、「大根の淡雪あんかけ」の出来上がり♪
味付けは、簡単にめんつゆです。
卵白が余っていたので、使えて良かった。
え~っと、正月早々、手抜き料理です(*ノωノ)

味が染みてとろとろに煮えた大根に、あんかけがふんわり包み込んでくれます。
優しい味の上に、大根のジアスターゼが消化を助けてくれるので、正月明けの体に優しい料理ですね。
いたわりの超簡単料理でした

本日もお立ち寄りいただきまして、ありがとうございました!
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 七草セットの余りレシピ&常備野菜の冷凍ストックで胃に優しい簡単おかず料理
- これは必見!感動した餅の焼き方。オーブントースターの網にくっつかない方法
- 常備菜活用ご飯、紅白なますからみる日持ちする料理のポイントとは
- ほくほくじゃがいも&カリカリベーコンのやみつきジャーマンポテト。おかずにお酒のおつまみに万能1品
- 常備菜を使った簡単豚丼。トロ~リ温泉卵を超簡単、放置プレイで作る方法♪