ホーム ≫ 料理(食べることは生きること) ≫ 秋真っ盛り♪さんまの塩焼きと刺身こんにゃく、大根葉の簡単ヘルシーレシピ
秋真っ盛り♪さんまの塩焼きと刺身こんにゃく、大根葉の簡単ヘルシーレシピ
Days:2015.11.11 Categories:料理(食べることは生きること)
Comment:0
久々のおうちごはん。
食欲の秋ですね。
もう、美味しい物がいっぱい(#^.^#)

脂がのった秋さんまに合わせるのは、大根おろしと、ししとう。
そして、さっぱり刺身こんにゃく。
温かい汁物と、ご飯のお供には大好きな大根葉のあっさり漬け。
簡単ヘルシー料理ですよ。
さて、カロリーはいか程かしら。
食欲の秋ですね。
もう、美味しい物がいっぱい(#^.^#)

脂がのった秋さんまに合わせるのは、大根おろしと、ししとう。
そして、さっぱり刺身こんにゃく。
温かい汁物と、ご飯のお供には大好きな大根葉のあっさり漬け。
簡単ヘルシー料理ですよ。
さて、カロリーはいか程かしら。
応援クリックが更新の何よりの励みになります♪






さんまの塩焼き
大根おろし、しし唐炒め添え
大根とわかめと素麺のかきたま汁
刺身こんにゃく
お漬物3種類(大根葉とゴマしらす、つぼ漬け、岩海苔)
ほかほかご飯


大根おろし、しし唐炒め添え
脂ののった秋刀魚。
美味しいですよね~
大好き

魚焼きグリルで焼いて、さっぱりと大根おろしとポン酢でいただく定番メニューです。
しし唐炒めも常備菜にしておくと、便利。
定番しし唐炒めと骨まで食べられるイワシの生姜煮、簡単に作れる常備菜が色々あります⇒常備菜で毎日の献立も楽チン。簡単レシピ付き
~大根の栄養豆知識~
大根のビタミンCが、秋刀魚に多く含まれる鉄分の吸収を良くしてくれます。
葉に近い部分に、ジアスターゼを多く含んでいて、これは熱に弱いので、生で大根おろしとして食べるのが理想的。
ちなみに、ジアスターゼはアミラーゼともいい、でんぷんの消化酵素です。
酵素の働きでご飯の消化を助けたり、胃腸への負担を和らげてくれますよ♪


こんにゃく精粉から作られる、刺身こんにゃくの主成分は、こんにゃくマンナン(グルコマンナン)で体内に吸収されません。
その上、約97%が水分でできている為、100g食べても6kcal程度。
こんにゃくが低カロリー食として取り上げられるのは、この為です。
今回は、一緒に付いていた辛子酢味噌でいただきました。
こんにゃくとお味噌、ベストマッチですよね。
この辛子酢味噌を入れている、ブルーの和食器。
実は、100均で大人買いした美濃焼です(^∇^)
100均食器の超嬉しい掘り出し物、詳しくはこちらです⇒なんと100均で美濃焼が手に入る!?色の出方まで本物そっくりで、思わず大人買い♪


大根おろしをした時に、短くなってきておろしにくくなった分を千切りにして、こちらへ投入。
鍋の中を菜箸でグルグル回し、洗濯機のように汁が回転した所に、溶き卵をチョロチョロ流し入れると、キレイなかきたま汁ができます。
穴開きお玉を持っていないので、いつもこんな感じです。


つぼ漬と岩海苔は市販の物ですが、大根葉のお漬物は、大根葉がたくさん手に入ったら、必ず作る常備菜の一つです。
スーパーに行くと、葉が切り落とされていることが多いので、残念なのですよね~。
大根の葉って、ビタミンCやビタミンA 、カルシウム、鉄がとっても豊富!
捨てるのもったいな~い!!
大根の葉の漬物レシピ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
大根葉 1本分
塩 小1
しらす 大1
ごま 小1
醤油 小1
1.大根葉を1cm位に切る。
2.ボウルに大根葉と塩を入れて、よくもみ、水分が出てきたら、しっかり絞る。
3.別の容器に絞った大根葉としらす、ごま、醤油を入れて混ぜたら完成♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
簡単で、栄養満点のご飯のお伴に、是非どうぞ(≧∀≦)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
栄養のポイント:
脂質とたんぱく質を多く含む秋刀魚を美味しくいただくために、野菜と刺身こんにゃくで、低カロリーに抑え、ビタミンとミネラルをしっかり補ったメニューです。
カロリー:570kcal
糖質:71g
たんぱく質:26g
脂質:18g
塩分:2.1g
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
美味しかった。
ごちそうさまでした♪
本日も、ありがとうございました。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- ちぎりパンレシピ☆必ず大成功するパンの作り方 。初心者でも、もっちりふわふわになる4つのコツ
- 味覚の秋♪どっさりきのこのマリネ。簡単で美味しい作りおきレシピです
- 秋真っ盛り♪さんまの塩焼きと刺身こんにゃく、大根葉の簡単ヘルシーレシピ
- こんなに簡単でも本格自家製サングリア&簡単おかずおつまみで、おうち飲み☆
- 味に深みとコクをプラス♪子供も喜ぶ簡単ナポリタンの作り方&どろんこ秋野菜の収穫体験