ホーム ≫ 100均収納 ≫ 靴下&冷え取り靴下の収納方法。100均グッズ(ボックス+スライド仕切りボックス)で楽々すっきり♪【ビフォーアフター画像】
靴下&冷え取り靴下の収納方法。100均グッズ(ボックス+スライド仕切りボックス)で楽々すっきり♪【ビフォーアフター画像】
先日、衣服の断捨離をした時、衣替えが必要ない整理収納をしましたが、靴下の引き出しに収納ボックスが欲しかったのですよね。
そこで、100均セリアで2種類見つくろってきました。

靴下収納はこれでバッチリ

なぜ、2種類も必要なのかと言うと・・・
そこで、100均セリアで2種類見つくろってきました。

靴下収納はこれでバッチリ


なぜ、2種類も必要なのかと言うと・・・
応援クリックが更新の何よりの励みになります♪




冷え性の私は、冷え取り靴下を愛用中でして。
でも、普通の靴下を履く時もあるし、タイツやストッキングだって(最近は履かないけど)履きます。
冷え取り靴下って、ご存知の方はわかると思いますが、重ね履きをしていくので1セット4足もあるのですよ~
普通の靴下と混じると、ちょっとややこしい(>_<)
なので、1つ目は、3セット持っている冷え取り靴下専用の収納ボックスです。

引出しボックス ランジェリー用
材質:ポリプロピレン
耐熱温度:120℃
サイズ:32.5cm×14cm×高9cm
販売元:山田化学(株)
日本製
ピンクのハート模様の仕切り板が2枚付いています。
これを底に差し込んで、スライドさせると好きな幅で仕切ることができます。
「下着やキャミソール、ハンドタオル等に」と説明には、書かれていますが、冷え取り靴下用に高さ、幅、仕切り的にナイスな大きさ♪
こちらは、普通の靴下用です。

ハッピー角 SS3型 スモークW
材質:ポリエチレン
耐熱温度:70℃
耐冷温度:‐20℃
容量:3ℓ
販売元:ヒマラヤ化学工業所
購入店:セリア コープ西宮北店(スライド仕切り板も両方)
これを、夏・冬用に2つ購入。
探していた大きさの、深さと縦・横サイズが中々無くて。
もう1つあったけど容器幅が分厚かったので、結局こっちにしました。
上に出っ張った持ち手はいらないなぁ・・・なんて思いながら(*´~`*)
邪魔なら軟らかい素材だから、ハサミで切ればいいかと。

【ビフォー】これが、仕分けした時の状態です。
プーさんタオルの所は、ガードルなどが入っているので、写真を自粛(ノω`*)ノ
靴下などの細かい衣服は、どうしてもこんな感じになってしまいますよね。
衣替え作業を卒業!その方法とは⇒服の断捨離と収納(1) 今頃衣替え。これを機に、もう面倒な入れ替え作業をしない衣類の整理方法【ビフォーアフター画像】
物が捨てられない性格の私が、後悔なく衣服を山盛り断捨離できた方法。
パンパン引出しがすっきり片付きました。
詳しくはこちら⇒服の断捨離と収納(2) どうしても捨てられない…ワンクッション置くマイルールが後悔なく効果あり【ビフォーアフター画像】
今回、買ってきた2種類の収納ボックスを使うと・・・

【アフター】見違える程、すっきりしましたよ
手前の冷え取り靴下は年中同じなので、定位置。
普通靴下を夏になれば、ボックスを前後するだけです。
な~んて、楽ちん!
家中、すっきりシンプルに。
明日の楽ちんを求めて~
また遊びにいらして下さい!
ありがとうございました\(^o^)/
でも、普通の靴下を履く時もあるし、タイツやストッキングだって(最近は履かないけど)履きます。
冷え取り靴下って、ご存知の方はわかると思いますが、重ね履きをしていくので1セット4足もあるのですよ~
普通の靴下と混じると、ちょっとややこしい(>_<)
なので、1つ目は、3セット持っている冷え取り靴下専用の収納ボックスです。



材質:ポリプロピレン
耐熱温度:120℃
サイズ:32.5cm×14cm×高9cm
販売元:山田化学(株)
日本製
ピンクのハート模様の仕切り板が2枚付いています。
これを底に差し込んで、スライドさせると好きな幅で仕切ることができます。
「下着やキャミソール、ハンドタオル等に」と説明には、書かれていますが、冷え取り靴下用に高さ、幅、仕切り的にナイスな大きさ♪
こちらは、普通の靴下用です。



材質:ポリエチレン
耐熱温度:70℃
耐冷温度:‐20℃
容量:3ℓ
販売元:ヒマラヤ化学工業所
購入店:セリア コープ西宮北店(スライド仕切り板も両方)
これを、夏・冬用に2つ購入。
探していた大きさの、深さと縦・横サイズが中々無くて。
もう1つあったけど容器幅が分厚かったので、結局こっちにしました。
上に出っ張った持ち手はいらないなぁ・・・なんて思いながら(*´~`*)
邪魔なら軟らかい素材だから、ハサミで切ればいいかと。

【ビフォー】これが、仕分けした時の状態です。
プーさんタオルの所は、ガードルなどが入っているので、写真を自粛(ノω`*)ノ
靴下などの細かい衣服は、どうしてもこんな感じになってしまいますよね。
衣替え作業を卒業!その方法とは⇒服の断捨離と収納(1) 今頃衣替え。これを機に、もう面倒な入れ替え作業をしない衣類の整理方法【ビフォーアフター画像】
物が捨てられない性格の私が、後悔なく衣服を山盛り断捨離できた方法。
パンパン引出しがすっきり片付きました。
詳しくはこちら⇒服の断捨離と収納(2) どうしても捨てられない…ワンクッション置くマイルールが後悔なく効果あり【ビフォーアフター画像】
今回、買ってきた2種類の収納ボックスを使うと・・・

【アフター】見違える程、すっきりしましたよ

手前の冷え取り靴下は年中同じなので、定位置。
普通靴下を夏になれば、ボックスを前後するだけです。
な~んて、楽ちん!
家中、すっきりシンプルに。
明日の楽ちんを求めて~

また遊びにいらして下さい!
ありがとうございました\(^o^)/
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 100均ダイソー☆アクセサリー収納ケースを長年使っていた物から新調。決め手となった優れポイントとは?
- 靴下&冷え取り靴下の収納方法。100均グッズ(ボックス+スライド仕切りボックス)で楽々すっきり♪【ビフォーアフター画像】
- 年賀はがきは100均のクリアカードケースにガサッとまとめ入れるだけ、1つで2年分の簡単コンパクト収納
- 100均セリアのフェイクレザーデスクラックで、テーブル上の収納がすっきりおしゃれ【ビフォーアフター画像あり】