ホーム ≫ シンプルライフ ≫ 【画像あり】100均のマイクロファイバークロスで家中サッと一拭き。洗剤なしで汚れ激落ち、優秀掃除グッズだった!
【画像あり】100均のマイクロファイバークロスで家中サッと一拭き。洗剤なしで汚れ激落ち、優秀掃除グッズだった!
年末も近づいてくると・・・
掃除嫌いな私は、脅迫観念に駆られてきます(笑)
掃除をしなければ!!
でも、なるだけ楽に簡単にパパッと済ませたい。

そんな時に見つけた、これ。
マイクロファイバークロス!
100均にも売っているのですね~(*゚Q゚*)
実は、「掃除は雑巾」の昔人間。
「洗剤なし」「ミクロの繊維」「スッキリ」の文言に魅せられ、家具用と窓ガラス用の2種類を購入してきました!
掃除グッズとして人気のこのクロス、楽々掃除に期待
掃除嫌いな私は、脅迫観念に駆られてきます(笑)
掃除をしなければ!!
でも、なるだけ楽に簡単にパパッと済ませたい。

そんな時に見つけた、これ。
マイクロファイバークロス!
100均にも売っているのですね~(*゚Q゚*)
実は、「掃除は雑巾」の昔人間。
「洗剤なし」「ミクロの繊維」「スッキリ」の文言に魅せられ、家具用と窓ガラス用の2種類を購入してきました!
掃除グッズとして人気のこのクロス、楽々掃除に期待

応援クリックが更新の何よりの励みになります♪






左:家具用
右:窓ガラス・鏡用
販売元:(株)IPシステム
購入店:セリア コープ西宮北店

開けてみました。
厚さが違います。
窓ガラス用はパイルが無く、ツルッとした感じ。

では、まず鏡から。
これは、たんすの鏡です。手垢がいっぱい


乾拭きでもいいと言う事で・・・
半分、乾拭きしてみました。
きれいになったけど、乾拭きはちょっと滑りが悪く拭きにくいです。
残りは、しっかり絞って水拭き(家具用)→乾拭き(鏡用)にしました。

めっちゃ、きれい~


全体的に曇った、窓ガラス。
鏡用のクロスで、まず乾拭きをしてみるも、やっぱり、ちょっと拭きにくい・・・

さっきと同じ、水拭き(家具用)→乾拭き(鏡用)に。
力いらず。
水拭きだけで、手垢も埃もサッと一拭きで汚れが落ちる~

中々、気持ちいい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
しっかり絞れば、水拭きだけでも拭き跡が残らないみたいなのですが、心配なので乾拭きも。
鏡用を2枚買ってないので、これはより細かな汚れを取る仕上げ磨きとして使用しました。
最後に鏡用を使用するので、かなりきれいになります。
同じの2枚はいらないかな。
<効果的な使い方をまとめると>
乾拭きでもいいのは、眼鏡や携帯などの面積が小さい所向きですね。
窓ガラスや姿見鏡などの広い面積の場合は、水拭きをした方が、断然早いし楽にしっかり汚れが取れます。
家具や床などは、家具用で水拭きだけで終わり。
鏡や窓ガラス、TV画面は、家具用で水拭きした後に、鏡用で拭き跡を残さないように拭き取るだけ。
家中、この2枚で拭き掃除は終了です。



油汚れと埃が一緒になったキッチンには、これ!
⇒100均のアルカリ電解水クリーナーで、レンジフード掃除が洗剤を使わずツルピカ仕上げ!
コンロの掃除には、重曹水漬け置きで洗剤いらずツルンと焦げまで激落ち
⇒あぁ汚い・・!!「家事えもん」の掃除術で、超強力コンロの焦げ付き&油汚れがピカピカに!(1)
⇒あぁ汚い・・!!「家事えもん」の掃除術で、超強力コンロの焦げ付き&油汚れがピカピカに!(2)

最後は、玄関にたどり着き、靴箱をふきふき。
鏡面だけ二度拭きして。

手垢も埃も汚れが、すっきりピカピカキレイ


掃除グッズとして、想像以上に優秀だったマイクロファイバークロス。
100均で安く手に入るので、かなりお得な商品ですね。
大掃除、少しずつ進めております。
普段からキレイで、大掃除の必要がないおうちが羨ましい~(*´v`)
本日もご訪問いただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 宅配サービスのチラシ(ピザ・出前など)収納方法。仕分けファイルとラベル使いで、使いやすく差し替えも楽々♪
- クリスマスの余韻に浸りながらチャチャッと片付け、年末大掃除のリスト作成
- しっとりふわふわシフォンケーキレシピ♪失敗しないコツ
- エコ洗剤で掃除。100均の使えるスプレーボトルを選ぶ、3つのポイント
- 【画像あり】100均のマイクロファイバークロスで家中サッと一拭き。洗剤なしで汚れ激落ち、優秀掃除グッズだった!